歌うメッセンジャーの綿引ゆうです♪
私はうさぎさん(ネザーランドドワーフ)と一緒に生活しています。
リビングの一角にゲージを置いていると、
本当に一緒に暮らしてるって感じになりますね。
今日は機嫌がいいなとか、なんか苛立ってるなとか、
うさぎさんが、こんなに感情豊かに表現してくるなんて知りませんでした。
うちのうさぎさんは、私がご飯を食べていると、
いつも同じタイミングで一緒に食べるのですが、
「なんで?」ってずっと疑問に思ってました。
ネットで調べてみると、
すべてのうさぎさんが一緒に食べる訳ではないようですが、
多くの飼い主さんがそんな体験をしているようです。
「うさぎさん、なんで一緒にご飯食べるの?」
その素朴な疑問に迫ってみたいと思います。
まずは自己紹介
うちのうさぎさん
ネザーランドドワーフのルナちゃん
女の子 3歳
なでなでしてもらってうっとりするルナ
性格
寂しがり屋の甘えん坊。
なでなでは好きだが、抱っこは嫌い。
お姫様のようにいつもちやほやされてないと、憤慨する。
気性は激しい方。怒るとめっちゃ怖い。
好きなもの
・なでなでされること
・フルーツを食べること
・お部屋の中をお散歩
ある日の出来事
ある時、私たちがリビングで食事をしていると、
ルナちゃんが、
カリッ カリッと、ペレットを食べる音が聞こえてきます。
最初は、単なる偶然かと思っていたのですが、
偶然ではありませんでした(笑)
↓↓↓ちなみにこんな音です。↓↓↓
うさぎ好きにとっては聞いてるだけで癒されます・・・。
朝ごはんの時も、おやつでも、
家族でガヤガヤ食べてても、
私が一人寂しく食べてる時も、
必ず、ルナちゃんが一緒に食べてます。
万が一、
ペレットがエサ入れに入ってなかったりした時は、
それはもう、
怒りをあらわにして、
悔しそうにチモシー(牧草)をかじってアピール。
イメージはこんな感じ↓↓↓(笑)
これ、チモシーを食べてるわけじゃなくて、
人間もよくドラマとかで
「くやしー!」ってハンカチを噛んだりするじゃないですか。
あれみたいに、チモシーをかじっては捨て、かじっては捨てる・・・
この行き場のない思いをチモシーにぶつけるみたいな
ルナが、思い通りにならず悔しいときのおなじみの行動です。
絶対に怒るのがわかっているので、
先にルナにご飯あげるようになりました・・・
うさぎさんの食べ物といえばこんな感じ。
・主食がチモシー、
・副食がペレット(固形のエサ)、
・その他、おやつにフルーツ等
これがチモシー↑↑↑
↑↑↑これがペレット↑↑↑
食べてるものは違うのですが、
特に、誰もいないお昼に一人寂しく食べてる時は、
一緒に食べてくれるとすごく嬉しいのですよ。
一緒に食べる訳
テレビの情報ですが、
「草食動物の場合、群れで暮らしてることが多いので、
他の個体が食べているのを見て、食欲を増進させている」
という説があるとのことです。
それって、人間と同じじゃない???
私だって、誰かが食べてるの見ると食べたくなるし、
大好きな誰かと一緒に食べると楽しくって、
知らずにいつもよりたくさん食べてしまいます。
私たちのことを、「安心できる仲間」と思ってくれてるのかな。
とにかく、うさぎさんは私のことをよく見ていてくれて、
それに合わせて生活してるんだなって感じることができて、
すっごく嬉しいなと思いました。
単純に「寂しがり屋」というよりも、
「みんなで一緒に生活してるんだから、食べるのだって一緒になっちゃうよね?」
みたいな、すっごく協調性が高いうさちゃんなのかもね。
まとめ
という訳で「うさぎさん、なんでご飯一緒に食べるの?」
という疑問に対する答えは
「うさぎも人間と一緒」だということですかね。
私たち人間を仲間だと思ってくれている。
↓
私たち(仲間)が食べてるのを見て、自分も食べたくなる
安心できる仲間と一緒に食べることで、さらに食欲が増したくさん食べる
こんな感じなんじゃないかなと。
実際に本人に聞いた訳ではないけど、
そうだったらいいなぁ・・・なんてね。
うさぎさんと生活されている方も、これからしてみたいなって方も、
共感してくれたり、参考にしてくれたら嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【関連記事はこちら】