シンガーソングライターの綿引ゆうです♪
皆さんはピアノの調律していますか?
もうずっと調律していないという方もいるのでは?
調律を定期的にしていても、
「音程を直してくれればいい」
とその程度に思っていませんか?
私はそれまで、そこまでピアノの音にこだわりがありませんでした。正直、どんな調律がいい調律なのか、よくわからなかったのです。
でも、ある調律師さんとの出会いにより、「この音すごく好き!」というお気に入りの音に出会う事ができました。そうしたら、ピアノがとっても好きになって、弾く時間が倍以上に増えたのです。
今日は、そんなピアノの調律にまつわるお話をしてみましょうか?
私が調律の大切さを知った出来事!
とあるスタジオで、レコーディングをしようとしていた時のこと。
試しにピアノをポロんと弾いた時、
「わぁーーーーー!」
と歓声を上げてしまいました。
澄み渡る空のような音だったのです。
音がきれいなだけでなく、すごく弾きやすい!
まるで自分の演奏能力が1段も2段もアップしたような感じ!
この感覚はなんなの?
夢みたい!!!
そんな魔法のようなピアノだったのです。
今まで、こんなに一瞬で惚れ込んでしまうようなピアノに出会ったことがありませんでした。
すぐに、どこのメーカーのピアノなのか確認しました。でも、どこにでもありそうな国産大手メーカーのグランドピアノで、特別なものには見えませんでした。
ひとまずは、目的だったレコーディングを無事終えて・・・・
抑えきれず、このピアノのことをエンジニアさんに根ほり葉ほり聞いていました。
さすがは、レコーディングスタジオのエンジニアさん!音に対するこだわりは、ハンパありません!!!
よくよく聞けば、ピアノのランクとしてはそこそこだけど、調律がいいんだとのことでした。
何人もの調律師さんを試したけど、いい時と悪い時のムラがなく、いつも良い水準で調律ができるから、その方にお願いしているんだそうです。
そこで初めて、ピアノの音は調律師さんの腕しだいということを知ったのでした。
うちに帰ってからも、しばらくあの音が忘れられず、夢にまで見ていました。
「なんで、あの調律師さんの連絡先を聞かなかったんだ」と悔やみました。
どうしても諦めきれず、エンジニアさんに再度連絡をとり、その調律師さんの連絡先を聞きました。
いつも弾いてるピアノが・・・
早速、その調律師Sさんに、調律をお願いしました。
「調律師さんがいくら良くても、いつもと同じピアノだものね・・・
あまり期待しすぎない方がいいかも。」
と思っていました。
ですが、その考えは見事に裏切られたのです。
調律を終えて、ポロンと弾いてみると、
あの夢にまで見た、レコーディングスタジオで聞いたあの澄み渡る空のような音がうちのピアノから出ているのです・・・
しかも、やはり一段も二段も自分の演奏が上手くなったような感覚がします。
本当、感動して涙モノでした。
確かにスタジオではないし、音の聞こえ方は多少違いますが、
間違いなく私の求めていた音、すごく弾きやすいピアノだったのです。
前に調律を頼んだ時の料金は、出張料金込みで10,000円くらいでしたが、
今回の料金は、出張料を含め13,000円!
(うちのピアノはDIAPASONのアップライトです。)
調律時間は、1時間程度でした。
「なんで、こんなに音が綺麗なんですか?」
「なんで、こんなに弾きやすいのですか?」
と、ずっと思っていた疑問をSさんにぶつけてみました。
なんでも、ただピッチを合わせるというだけじゃなくて、
音を整えるということをやっているんだそうです。
音や鍵盤を丁寧に調整することで、とても弾きやすくなり、テクニック的にも上手くなったような感覚になるとおっしゃっていました。
いつものピアノが、ここまで見違えるようなピアノに生まれ変わるのですね。
料金少し高めでも大変満足できましたし、余りある幸せを手に入れることができました。
まとめ
このように、ピアノの音には人の心を動かす力があります。
お気に入りの音に整え、調律してもらうことは、心が刺激され、ピアノがより好きになるし、イメージがどんどん湧いてきて、音楽的に弾くことができるのです。
そうなると自然にピアノと向き合う時間が多くなり、結果として、ピアノがぐんぐん上達するということにつながります。
ですので、あなたもお気に入りの調律師さんを見つけて、プロが作り上げる素晴らしいピアノの音に出会ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【関連記事はこちら】